トピックス
(最終更新日
惜別! 二扉2000形(第一部)
写真をクリックすると拡大の画像(640x480ピクセル)が
表示されるようになっています。
拡大画像の画面から戻るときは、
ブラウザの「戻る」(あるいは「back」)ボタンをクリックしてください。 |
三扉改造のため2000年8月をもって 消滅した二扉2000形の記録です。
|
 |
2000年8月20日、貸切運用で品川→三浦海岸→久里浜検車区と走行。
その後、検車区内で車輌の撮影会が行われた。 |
|
この下は貸切運用時に車内を撮影したものです。 |
 |
2000形のデビュー直前に電車内に掲出された中吊り広告。 |
 |
通常は「禁煙」の表示をしている場所。
しかし、今回は過去の京急で運用されたネームトレインを模した号車札が掛けられた。
この部分は、このような号車札を設置することが出来るように作られている。
だが正規の運用ではこのような風には使われてはいない。
近年の車輌は「禁煙」表示もステッカー化されており、こういう使われ方も無いであろう。 |
 |
車端部のクロスシートと補助席。窓側と通路側で色が違う。
三扉改造された2000形にも残されてはいるが、シートモケットは同じ色になり、
ヘッドレスト部分も変更されている。 |
 |
 |
集団見合い式の座席配列。
車端部と中央部の窓のみ開閉可能な構造になっている。
車内照明用の蛍光灯にはカバーが掛けられている。
冷房の噴き出し口は金色っぽくなっている。
日差しよけに横引きの布製カーテンがつけられている。 |
|
惜別! 二扉2000形(第二部)へ進む  |
惜別! 二扉2000形(第三部)へ進む  |