2017年05月31日(水)
日本レストランエンタプライズ、鉄道ファンの憩いの場を目指した飲食店「神田鐵道倶楽部」オープン [ニュース(その他)]
6月1日(木)JR神田駅に「神田鐵道倶楽部」オープン!|新着情報|NRE 株式会社日本レストランエンタプライズ
日本レストランエンタプライズでは、JR神田駅改札外に6月1日、鉄道ファンの新たな憩いの場を目指した新しい飲食店「神田鐵道倶楽部」をオープンします。
Posted by kqtrain at 19時02分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2012年02月06日(月)
秋葉原のメイドカフェ「シャッツキステ」、鉄道イベント「宝箱線〜Kleiner Speisewagen〜」開催 [ニュース(その他)]
2012.2/24(Fri)〜26(Sun) 鉄道イベント 「宝箱線~Kleiner Speisewagen~」|schatz_kisteのblog
宝箱線~Kleiner Speisewagen~ 鉄道イベント2/24(金)〜26(日) 秋葉原カルチャーカフェシャッツキステ-schatzblog
秋葉原のメイドカフェ「シャッツキステ」にて、2012(平成24)年2月24日(金)〜26日(日)まで鉄道イベント「宝箱線〜Kleiner Speisewagen〜」が開催されます。
Posted by kqtrain at 12時50分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2012年02月03日(金)
「新幹線」をテーマにした「第1回鉄道テーマ検定」実施 [ニュース(その他)]
鉄道テーマ検定 公式ホームページ
鉄研甲子園
実施概要・お申し込み - 鉄道テーマ検定 - 日販の検定ポータル [ 検定、受け付けてます ]
特定のテーマに関しての鉄道知識を競う「鉄道テーマ検定」が実施されます。
第1回のテーマは「新幹線」で競われます。
また、高校生が知識を競う「全国高校鉄道研究会対抗選手権(鉄研甲子園)」も同時に開催されます。
Posted by kqtrain at 11時12分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2011年10月06日(木)
Apple創業者で前CEOのスティーブ・ジョブズ氏、逝去 [ニュース(その他)]
Apple - Remembering Steve Jobs
アップルのジョブズ前CEO死去 革新的製品でトップ企業に - 47NEWS(よんななニュース)
CNN.co.jp:アップルのジョブズ氏死去、革新を主導したカリスマ創業者 - (1/3)
米Appleは2011(平成23)年10月5日(現地時間)、Apple創業者で前CEOのスティーブ・ジョブズ氏が死去したと発表しました。享年56歳でした。
Posted by kqtrain at 13時15分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2011年06月14日(火)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)、小惑星探査機「はやぶさ」がギネス認定 [ニュース(その他)]
はやぶさがギネス認定 「小惑星から物質を持ち帰った世界初の探査機」 - ITmedia ニュース
宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、小惑星探査機「はやぶさ」が「小惑星から物質を持ち帰った世界初の探査機」としてギネスに認定されたことを公表しました。
Posted by kqtrain at 00時00分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2011年05月27日(金)
トミーテック、鉄道むすめ「三陸鉄道応援セット」発売 [ニュース(その他)]
鉄道むすめ三陸鉄道応援企画について|鉄道むすめ 〜鉄道制服コレクション〜
鉄道むすめ三陸鉄道応援セット|通販サイト テックステーション
株式会社トミーテックでは、2011(平成23)年3月11日に発生した東日本大震災により多大なる被害を受けた三陸鉄道株式会社を応援するため、「鉄道むすめ三陸鉄道応援セット 久慈ありす」と「鉄道むすめ三陸鉄道応援セット 釜石まな」を、2011(平成23)年6月2日(木)から2011(平成23)年6月9日(木)の期間、WEB通販サイト「テックステーション」にて注文受付します。
Posted by kqtrain at 20時27分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2011年02月20日(日)
埼玉県立歴史と民俗の博物館、開館40周年記念鉄道むすめプレミアムパスセット発売 [ニュース(その他)]
開館40周年記念 鉄道むすめプレミアムパスセット - 埼玉県立歴史と民俗の博物館
埼玉県立歴史と民俗の博物館では、2011(平成23)年に開館40周年を迎えることを記念し、「鉄道むすめプレミアムパスセット」を発売します。
Posted by kqtrain at 20時38分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2011年01月20日(木)
日清食品、横浜みなとみらいにカップヌードルミュージアムを2011年9月17日(土)にグランドオープン [ニュース(その他)]
カップヌードルミュージアム (正式名称:安藤百福発明記念館) 2011年9月17日(土) グランドオープン|ニュースリリース|日清食品ホールディングス株式会社
日清食品ホールディングスでは、横浜みなとみらいに建設を進めていた「カップヌードル ミュージアム」(正式名称:安藤百福発明記念館) のグランドオープンが2011年9月17日(土)に決定したことを公表しました。
Posted by kqtrain at 12時10分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2011年01月04日(火)
元TBSアナウンサーの吉村光夫氏死去 [ニュース(その他)]
吉村光夫氏=元TBSアナウンサー : おくやみ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
「ロンちゃん」「ロングおじさん」などの愛称で親しまれた元TBSアナウンサーの吉村光夫氏が急性心不全のため亡くなられました。84歳でした。
Posted by kqtrain at 22時09分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2010年11月08日(月)
日清食品、「カップヌードル RX-78-2ガンダムガラスカップ カップヌードル リフィルガンダムVer.付」数量限定発売 [ニュース(その他)]
日清食品では、「カップヌードル RX-78-2ガンダムガラスカップ カップヌードル リフィルガンダムVer.付」を数量限定で発売します。
Posted by kqtrain at 20時38分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2010年10月28日(木)
岩手県久慈市、鉄道むすめ「久慈ありす」に「特別住民票」交付 [ニュース(その他)]
久慈市、鉄道むすめ「久慈ありす」に住民票発行−誕生日記念列車運行も - 盛岡経済新聞
岩手県久慈市が『久慈ありす』に特別住民票を発行!! 今年の「秋のさんてつ祭り」も、鉄道むすめイベントが盛り沢山!!|鉄道むすめ 〜鉄道制服コレクション〜
岩手県久慈市では、オリジナルキャラクター達が実際の交通事業者の現場で活躍する制服を着たコレクションフィギュア「鉄道むすめ」のメンバーで三陸鉄道の女性運転士のキャラクター「久慈ありす」に対して「特別住民票」を交付することになりました。
Posted by kqtrain at 18時26分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2010年10月21日(木)
キングジム、「機動戦士ガンダム」とのコラボレーション デジタルメモ「ポメラ」DM11G数量限定発売 [ニュース(その他)]
テレビアニメ「機動戦士ガンダム」とのコラボレーション デジタルメモ「ポメラ」DM11G発売 | ニュース | 「ファイル」と「テプラ」のキングジム
デジタルメモ「ポメラ」機動戦士ガンダムコラボレーションモデル | KING JIM
デジタルメモ「ポメラ」DM11G シャア・アズナブル モデル|こどもから大人まで楽しめるバンダイ公式ショッピングサイト
キングジムでは、「機動戦士ガンダム」とのコラボレーションとなるデジタルメモ「ポメラ」DM11Gを2010年12月10日(金)より数量限定で発売します。
Posted by kqtrain at 23時09分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2010年08月17日(火)
ららぽーと新三郷、「新三郷 鉄道フェア」で「夢空間」をカフェとして期間限定公開 [ニュース(その他)]
ららぽーと新三郷では、「新三郷 鉄道フェア」を開催します。
このフェアでは、ららぽーと新三郷に展示されている豪華客車「夢空間」を「しんみさと夢空間カフェ」として期間限定にて公開します。
Posted by kqtrain at 21時22分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2010年08月11日(水)
JR東日本ウォータービジネス、デジタルサイネージ型「次世代自動販売機」設置 [ニュース(その他)]
夢の飲料自販機 エキナカ本格展開へ 〜 マーケティング頭脳を搭載した次世代自販機 〜(PDF:546.8KB)|JR東日本ウォータービジネス
JR東日本ウォータービジネスでは、47インチの大型タッチパネルディスプレイを搭載したデジタルサイネージ型「次世代自動販売機」を設置しました。
Posted by kqtrain at 03時04分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2010年07月26日(月)
日本機械学会、自動改札機など「機械遺産」を新たに6件認定 [ニュース(その他)]
機械遺産Mechanical Engineering Heritage|社団法人 日本機械学会
社団法人日本機械学会では、日本の産業発展に貢献し、歴史的な意義を持つ「機械遺産」に、自動改札機や最古の芝居小屋の回り舞台、回転木馬や終戦直後に開発された電気自動車など6件を新たに認定しました。
Posted by kqtrain at 19時03分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
【 過去の記事へ 】