2006年04月01日(土)
「パソコン通信」が無くなった [ニュース(ネット)]
「ワープロ・パソコン通信」サービスの終了について:会員サポート@nifty
インターネットが普及する以前、パソコンを使った通信サービスとして一時代を築いた「パソコン通信」を最後まで運営してきた@niftyですが、2006年3月31日の23時59分59秒をもって「ワープロ・パソコン通信」(パソコン通信)の全サービスを終了しました。
パソコン通信とは、電話回線経由で直接ホストコンピュータに接続し、文字情報のやり取りを行うサービスで、「NIFTY-Serve(ニフティー・サーブ)」の名称で1987年4月にサービスを開始します。1986年にサービスを始めたNECの「PC-VAN(ピーシー・バン)」とともにパソコン通信の2大ホストとして多くの利用者を集め一時代を築きました。この後、「Asahi-net(アサヒネット)」や「People(ピープル)」など様々なサービスが各社から提供され始めました。
しかし1990年台後半以降からインターネットが普及するにしたがって徐々にシェアを奪われサービスは衰退していき次々と撤退、唯一ニフティだけがパソコン通信サービスを継続し続けていました。
しかし利用者が2万人程 度にまで減少ことにより、これ以上サービスを維持していくことは難しくなったことからついにサービス終了となりました。
自分も仕事で「パソコン通信サービス」にかかわったことがきっかけで友人が出来たり、趣味の情報を入手したりするなど通常ではかかわれないことにかかわることが出来ました。非常に面白い体験が出来たこともあったので、終了となると寂しいものがあります。
Posted by kqtrain at 23時53分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=871