2022年05月27日(金)
【鉄道友の会】2022年ブルーリボン賞・ローレル賞決定 [ニュース(鉄道)]
鉄道友の会選定 2022年ブルーリボン賞・ローレル賞決定 – 鉄道友の会
鉄道友の会では、2022年の「ブルーリボン賞」「ローレル賞」を決定したことと公表しました。
ブルーリボン賞には京浜急行電鉄1000形1890番台、ローレル賞には東京地下鉄17000系・18000系および京阪電気鉄道3850形を選定しました。
【ブルーリボン賞:京浜急行電鉄 1000形1890番台】
京浜急行電鉄1000形1890番台は、2001年より導入された新1000形の20次車として投入された車両です。
今回、ブルーリボン賞の受賞にあたっては、「L/C腰掛(ロングシートとクロスシート切替可能な座席)やトイレなど当社で初めて設え、通勤・通学のみならず観光・イベントなど新たな車両用途を模索しているほか、最新水準の機器類を積極採用しつつ実績ある安定した仕様も踏襲し、チャレンジングな姿勢と堅実性を兼ねそなえたトータルバランスに優れた車両」であることが評価されました。
新造車両1000形1890番台「Le Ciel」がブルーリボン賞を受賞 | ニュースリリース | 京浜急行電鉄(KEIKYU)
【ローレル賞:東京地下鉄 17000系・18000系】
東京地下鉄17000系と18000系は既存の車両の後継として導入されたもので、17000系は有楽町線・副都心線用、18000系が半蔵門線用です。
17000系と18000系は得票数も多く、サービス設備や搭載機器のレベルアップを積み重ねた点や、2系列を基本仕様の共通化による取扱い、メンテナンスの共通化を最大化するとともに、投入線区の独自性の両面を実現したことを評価し、ローレル賞に選定しました。
東京メトロ有楽町線・副都心線新型車両17000系及び半蔵門線新型車両18000系車両が「ローレル賞」を受賞しました!.pdf(PDF:419 KB)|東京メトロ
東京メトロ有楽町線・副都心線新型車両17000系及び 半蔵門線新型車両18000系車両が「ローレル賞」を受賞しました!|東京メトロ
【ローレル賞:京阪電気鉄道 3850形】
京阪電気鉄道3850形は、京阪電気鉄道の優等列車用として導入された3000系の6号車に「プレミアムカー」として導入された車両です。
「時代に呼応した幾多の細やかなサービスを提供してきた京阪特急の系譜を引き継ぎ、通勤・観光のあらゆるシーンにおいて、瀟洒(しょうしゃ)で心地よい移動空間を楽しむことができる、風雅な趣のある車両としての完成度の高さ」が評価され、ローレル賞に選定しました。
(3000系につきましても2009年に鉄道友の会ローレル賞を受賞しています。)
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
2022年ブルーリボン賞・ローレル賞決定|鉄道ニュース|2022年5月26日掲載|鉄道ファン・railf.jp
阪和線の沿線から : 【鉄道友の会】2022年ブルーリボン賞は京急1000形1890番台が選定。ローレル賞は東京メトロ17000系・18000系、京阪3850形に。
Posted by kqtrain at 23時02分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=7585