2021年01月20日(水)
【京急】座席指定列車や貸切イベント列車などに対応する車内設備を一新した新造車両を4両編成2本導入 [ニュース(京急)]
新造車両4両編成2本導入車内設備を一新した新造車両 | ニュースリリース | 京浜急行電鉄(KEIKYU)
京浜急行電鉄では、座席指定列車や貸切イベント列車などフレキシブルな運用に対応するとともに、ウィズコロナ時代において安心・快適に電車をご利用いただけるよう、車内設備を一新した新造車両を導入します。
- 【新造車両の導入について】
- 導入時期:2021年春(予定)
- 形式:1000形
- 車両数:4両編成2本 計8両
- ※車両番号は、1891-1〜1891-4、1892-1〜1892-4
<車内設備仕様> | |
自動回転式シート(L/C腰掛)を採用 | 平常時はロングシート、座席指定時はクロスシートに、さまざまな利用シーンに対応いたします。 |
座席幅を拡幅 | 座席幅を460mm/人とし、2100形と比較すると10mm拡幅し、ゆとりある座席を提供いたします。 |
バリアフリー対応の洋式トイレを設置 | 2号車にバリアフリー対応の洋式トイレを設置、3号車に男性用トイレを設置し、長時間乗車されるお客さまにも安心・快適にご乗車いただけます。 |
フリースペースの設置 | 2、3号車にベビーカーや大きな荷物をお持ちのお客さまが利用できる「フリースペース」を設置いたします。(1、4号車には、車いすスペースを設置) |
コンセントの設置 | 各L/C腰掛に2口コンセントを設置し、通勤時の利便性を向上いたします。 |
防犯用カメラを設置 | 各車両3台設置し、安全・安心を提供いたします。 |
「抗菌・抗ウイルス」座席シート地を採用 | 新型コロナウイルス等に対する抗ウイルス効果が確認された「抗菌・抗ウイルス」座席シート地を採用し、ウィズコロナ時代に合わせた安心な車両を提供いたします。 |
座席シート地デザインの変更 | 「三浦半島の旅」を想起する波をイメージしたデザインにいたします。 |
ドアと座席の仕切りを変更 | 強化ガラス製の仕切りを採用し、ドア付近にお立ちのお客さまと着席しているお客さまの相互干渉を考慮した高さにいたします。 |
つり手の改良 | 立席のお客さまの握りやすさ、安全性を高めるため、つり手の径と太さを拡大いたします。 |
前面展望席を復活(乗務員室後方にクロスシート設置) | 1000形ステンレス車(2007年〜2019年新造)から廃止となった前面展望席を復活し、前面展望をお楽しみいただけます。 |
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
京急,ロング・クロス切替座席を採用した1000形増備車を導入|鉄道ニュース|2021年1月20日掲載|鉄道ファン・railf.jp
Posted by kqtrain at 19時34分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=7132