2020年09月17日(木)
【秩父鉄道】「三ヶ尻線さよなら甲種輸送記念乗車券」発売 [ニュース(私鉄・関東)]
【PDF】貴重な甲種輸送の写真を使用した乗車券!「三ヶ尻線さよなら甲種輸送記念乗車券」発売 | 秩父鉄道
秩父鉄道では、貨物専用線三ヶ尻線内での甲種輸送が終了することを記念し、「三ヶ尻線さよなら甲種輸送記念乗車券」を2020年9月28日に発売します。
- 【「三ヶ尻線さよなら甲種輸送記念乗車券」】
- 発売期間:2020年9月28日(月)〜12月31日(木)※売切れ次第終了
- 発売価格:1,070円
- 内容:武川から羽生まで 大人片道 680円 1枚、武川から寄居まで 大人片道 390円 1枚
- 発売箇所:秩父鉄道 羽生、熊谷、武川、寄居、長瀞、秩父、御花畑の各駅窓口、ちちてつ e-shop
- 券の仕様:ポストカードサイズ乗車券
- ※記念乗車券内には、東武鉄道株式会社のリバティ(500系)を熊谷貨物ターミナル駅〜三ヶ尻駅〜武川駅〜羽生駅経由で甲種輸送中の写真を使用しています。
- 【秩父鉄道 三ヶ尻線について】
- 秩父鉄道 三ヶ尻線は、太平洋セメント熊谷工場へセメントの原料となる石灰石輸送と、燃料として使用する石炭輸送を主目的に1979年(昭和54年)10月1日に熊谷貨物ターミナル駅〜三ヶ尻駅〜武川駅間に開業した貨物線です。
- 三ヶ尻線では、鉱石輸送の他に、熊谷貨物ターミナル駅でJR高崎線、羽生駅で東武伊勢崎線、寄居駅で東武東上線と、他社線の線路が接続していることを活用し、秩父鉄道の電気機関車で他社の新型車両等を貨物として輸送する「甲種鉄道車両輸送(通称:甲種輸送)」も行っておりました。
- 2020年2月26日をもって、当社線内では熊谷貨物ターミナル駅〜三ヶ尻駅間にて運転を行っていた石炭貨物輸送が終了し、同区間が廃止となるため、2020年9月末をもって、三ヶ尻線内の甲種輸送も終了することとなりました。
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
秩父鉄道「三ヶ尻線さよなら甲種輸送記念乗車券」発売|鉄道ニュース|2020年9月21日掲載|鉄道ファン・railf.jp
Posted by kqtrain at 23時22分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=7026