2019年10月28日(月)
JR四国、令和元年記念入場券セット・記念乗車券を発売 [ニュース(JR)]
【社長会見】令和元年記念入場券セット・記念乗車券を発売します!(PDF)|ニュースリリース | JR四国
JR四国では、「令和」への改元を記念し、「1」並びにこだわった「令和元年記念入場券セット」及び「令和元年記念乗車券」を2019(令和元)年11月11日限定で、11時11分より発売します。
- 【令和元年記念入場券セット・記念乗車券】
- <両商品共通>
- 発売箇所:高松駅、松山駅、徳島駅、高知駅、ワープ梅田支店(大阪市北区)
- 発売開始日時:を2019(令和元)年11月11日(月)11時11分から当日限り発売(現金発売のみ)
- ※発売当日は各発売箇所にて、購入希望者専用の行列を設定する予定です。
- ※商品は先着順で発売し、無くなり次第終了。ワープ梅田支店のみ17時30分で営業終了。
- その他:それぞれ商品には、0001から1111までのロット番号が印字されます。「1」にちなんだロット番号0001、0011、0111、1111は、高松、松山、徳島、高知の各駅にそれぞれ1点ずつ配置し、どの番号をどの駅で発売するかは、当日10時にそれぞれの駅にてご案内いたします。各駅とも当日10時までに列に並んでいただいた方に「ゾロ目」購入希望券を配布します。上記「ゾロ目」番号ご購入希望のお客様は、購入希望券の半券を10時40分までに駅の応募箱へ投函していただいた後、それぞれの駅長が抽選を行い、ご購入いただけるお客様1名を決定します。
- 【本商品購入をご検討いただいているお客様へのお知らせとお願い】
- 各駅及びワープ梅田支店では、発売当日にご購入希望者にお並びいただく場所をご案内します。
- 前日からの場所取り等につきましては、固くお断りいたしますので、予めご了承ください。
- 「令和元年記念入場券セット」
- 現在のJR四国管内のダイヤでは、11時11分に列車が出発する駅が11駅あります。今回は、その11駅の入場券11枚をセットにして「1」にこだわりました。該当する駅は、高松、讃岐塩屋、高瀬、栗林(香川県4駅)、伊予西条、伊予富田(愛媛県2駅)、佐古(徳島県1駅)、入明、高知商業前、須崎、西ケ方(高知県4駅)です。
- 商品価格:1,870円=11駅×170円/枚
- 発売数:1,111セット(お一人さま5セットまで購入可)
- 仕様:表面デザインは、「令和」の由来となった「初春の令月にして、気淑(きよ)く風和(やわら)ぎ、梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす」より「夜」「月」「梅」等をイメージしています。中面は、表のデザインをベースにして、対象駅の駅名標と出発予定列車のイラストを配置しています。台紙と入場券11枚は、購入時に別々にお渡ししますので、お客様ご自身で取り付けをお願いいたします。
- 「令和元年記念乗車券」
- 本商品は、JR四国管内で唯一「一」が付く駅の「土佐一宮(とさいっく)駅」(高知県高知市)発の1,110円の乗車券で、一並びの1,110円が運賃(大人)として存在するのはJRグループにおいて弊社のみです。
- 商品価格:1,110円(同駅から51〜60kmの区間でご利用いただけます。)
- 発売数:1,111枚(お一人さま5枚まで購入可)
- 仕様:記念入場券セットのモチーフである万葉集と同じ時代に使用されていたと言われる「木簡」をイメージし、記念入場券セットと一緒にご購入いただいても違和感の無いようなデザインとしています。
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください
JR四国,「令和元年記念入場券セット・記念乗車券」を発売|鉄道ニュース|2019年11月4日掲載|鉄道ファン・railf.jp
Posted by kqtrain at 22時35分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=6773