2019年10月20日(日)
南海、5枚セットの「学文路駅入場券」発売 [ニュース(私鉄・関西)]
5枚セットの学文路駅入場券を発売します(PDF:353KB)|インフォメーション一覧|南海電鉄
南海電鉄では、受験シーズンに「受験のお守り」として好評をいただいている高野線・学文路(かむろ)駅の入場券(5枚セット)を2019年11月11日(月)から発売します。
「学問(文)の路に入る」という読み方ができる学文路駅の入場券を、「(ご)5枚入り」「入場券」「学文路」の頭文字をとって、「ご入学」という縁起の良い語呂合わせのできる5枚入りで発売します。また、有効期限の開始日についても1が5つ並ぶ(令和1年11月11日)今年だけの特別な日を設定しました。同入場券は、学問の神様・菅原道真公がまつられている学文路天満宮のご祈祷を受けています。「受験の縁起物」としてぜひご利用ください。
また、難波駅と学文路駅において、同入場券の特別販売会を各駅2日限定で実施します。
- 【5枚セット学文路駅入場券】
- 発売期間:2019年11月11日(月)から2020年3月23日(月)まで
- 発売額:800円(税込)
- 発売部数:6,000部
- 有効期間:発売期間の入場当日1回限り、入場時刻から2時間以内有効です。
- 発売方法:南海電鉄の各駅(係員無配置駅など一部の駅を除く)、郵送、インターネットで発売します。
- ※学文路駅(係員無配置駅)では同入場券を発売しませんので、ご注意ください
- 【2019年度・学文路駅入場券の内容】
- 持ち運び用キーホルダー…お好きなデザインの入場券を入れて、お守りとして持ち歩ける専用キーホルダーを1つ同封しています。
- 券面…各券の表側に、パステルカラーで描かれた絵馬や桜、だるまなどを配し、縁起が良くかわいいデザインとしています。また、有効期限の開始日を1が並ぶ“令和1年11月11日”と表示することで、今年だけの特別感を演出しています。
- 台紙…「合格」にちなんだ「五角形」の形に入場券が入る仕様となっています。また、表紙が半透明のトレーシングペーパー(左)となっており、台紙の絵柄と重ね合わせてお楽しみいただけます。
- 【郵送でのご購入方法(一度のお申込みにつき、2部まで購入可能です。)】
- 【受付期間】2019年11月11日(月)到着分から2020年2月29日(土)到着分まで
- 【宛先】〒556-8503(住所不要) 南海電鉄 営業課「学文路駅入場券」係
- 【お申込みの際に同封頂くもの】
- ア、お申込み部数、住所、氏名、連絡先(電話番号) ※用紙などに明記してください
- イ、返信用封筒 角形6号(162mm×229mm)1枚
- ※必ずこのサイズの封筒で、返信先の住所・氏名を明記してください
- ウ、返信用切手(1部:280円分、2部:300円分 ※送料および特定記録郵便代込み)
- エ、入場券代金 1部につき800円
- ※必ず現金書留または郵便定額小為替で、お釣りのないようにお申し込みください
- 【インターネットでのご購入方法(一度のお申込みにつき、2部まで購入可能です。)】
- 南海電鉄オフィシャルサイトからお申し込みください。なお、送料は郵送でのご購入と同額です。
- 【アドレス】https://www.nankai.co.jp/traffic/otoku.html
- 【受付期間】2019年11月11日(月)10:00から2020年2月29日(土)23:59まで
- 【特別販売会について】
- 難波駅と学文路駅において、「5枚セット学文路駅入場券」(800円)と「学文路駅硬式入場券」(160円)を販売する特別販売会を各駅2日限定で実施します。
- 通常、学文路駅では本商品の販売を行っていませんが、以下の2日のみ販売します。また今年は、難波駅2階中央改札外でも販売会を行います。
- 特別販売会にて「5枚セット学文路駅入場券」をご購入のお客さまには、オリジナルグッズをプレゼントします(数に限りがあります)。
- <発売場所・日時>
- 難波駅2階中央改札外…2019年11月30日(土)10時〜12時、2020年1月12日(日)10時〜12時
- 学文路駅 改札外…2019年12月15日(日)10時〜12時、2019年12月21日(土)10時〜12時
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
Posted by kqtrain at 12時54分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=6761