2017年08月23日(水)
南海、加太の海をイメージした水色の「めでたいでんしゃ」デビュー [ニュース(私鉄・関西)]
加太の海をイメージした水色の「めでたいでんしゃ」今秋デビュー!(PDF:735KB)|インフォメーション一覧|南海電鉄
南海電鉄では、2014(平成26)年11月から、加太観光協会および磯の浦観光協会と共同で、加太線沿線の魅力を発信するプロジェクト「加太さかな線プロジェクト」を進めており、2016(平成28)年4月からは同プロジェクトの目玉となる観光列車「めでたいでんしゃ」を運行しています。
このたび、水色の「めでたいでんしゃ」が仲間入りし、2017(平成29)年10月7日(土)から運行を開始します。
- 【水色の「めでたいでんしゃ」の概要】
- 加太線ワンマン車両(7100系2両1編成)の内外装に装飾を施し運行します。水色の「めでたいでんしゃ」の中には、かわいい海の生き物がいっぱい。楽しい仕掛けもいっぱい。「愛でたい(めでたい)」がいっぱい詰まった電車です。
- 運行開始日:2017(平成29)年10月7日(土)
- 運行区間:和歌山市駅〜加太駅間
- 外装デザイン:ピンク色の「めでたいでんしゃ」をベースとしたうろこ柄の車体を水色に塗装し、海をイメージしたシンプルかつかわいいデザインに仕上げました。
- ※基本のデザインはピンク色のめでたいでんしゃと同じですが、列車の窓の装飾が一部異なります。
- 内装デザイン:全体を青基調のデザインで統一し、各所に海の生き物を散りばめ、海の中に来たような「心地よさ」と「ドキドキ感」を演出します。
- <床面>海をイメージした水色の床に、釣り場、フィン、サーフボードを描きました。
- <座席シート>海の生き物や、波模様をイメージした3種のオリジナル柄です。
- <つり革>海の生き物(さかな、かに、貝)をデザインした木の素材のつり革です。
- <ロールカーテン>魚群が泳いでいるように見えるカーテンです。
- <扉>扉の横には開閉に連動した仕掛けや、窓を通してシュノーケリングしているように見えるステッカーを配置しました。
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
南海電鉄、水色の「めでたいでんしゃ」今秋デビューへ | 鉄道新聞
南海,水色の「めでたいでんしゃ」を10月から運転|鉄道ニュース|2017年08月23日掲載|鉄道ファン・railf.jp
「めでたいでんしゃ」に水色が仲間入り 海をイメージした仕掛けとデザイン 南海 | 乗りものニュース
南海電鉄「めでたいでんしゃ」水色バージョンがデビュー 10月7日 | レスポンス(Response.jp)
10月6日 南海,水色の「めでたいでんしゃ」試乗会を開催|鉄道イベント|2017年08月31日掲載|鉄道ファン・railf.jp
Posted by kqtrain at 21時07分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=5781