2017年07月26日(水)
愛知環状鉄道、ICカード乗車券「TOICA」導入 [ニュース(交通系ICカード)]
愛知環状鉄道へのICカード乗車券「TOICA」導入について(PDF)|プレスリリース|愛知環状鉄道株式会社
愛知環状鉄道株式会社では、お客様の利便性向上を目的として、ICカード乗車券システムの導入を検討してきましたが、2019(平成31)年春(予定)にJR東海が発行する「TOICA」を導入することを公表しました。
- 【愛知環状鉄道へのICカード乗車券「TOICA」導入について】
- サービス開始時期:2019(平成31)年春(予定)
- <主なサービス内容>
- 愛知環状鉄道線(岡崎・高蔵寺間)を、JR東海が発行するICカード乗車券「TOICA」のご利用エリアとし、愛知環状鉄道及びJR東海のTOICAエリア内の各駅相互間を、「TOICA」などの全国相互利用対象の交通系ICカード(注)でご乗車いただけるようにします。
- 愛知環状鉄道線の主な駅のきっぷうりばで「TOICA」「TOICA定期券」を発売します。
- (注)「Kitaca」「PASMO」「Suica」「manaca(マナカ)」「TOICA」「PiTaPa」「ICOCA」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」
- <その他>
- サービスの詳細や開始日は、決まり次第お知らせします。
- 「TOICA」に関する詳細は、以下のサイトをご覧ください。
- JR東海TOICAホームページ…http://toica.jr-central.co.jp
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
JR東海のICカード「TOICA」2019年春にエリア拡大…愛知環状鉄道も導入へ | レスポンス(Response.jp)
JR東海,交通系ICカード「TOICA」の利用範囲を拡大|鉄道ニュース|2017年7月26日掲載|鉄道ファン・railf.jp
「TOICA」エリア拡大へ 新たに3線18駅が対応、愛環も JR東海 | 乗りものニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/07/27/116/index.html
【JR東海】【愛知環状鉄道】TOICAエリア拡大を発表。愛知環状鉄道全線でも利用可能に(平成31年春予定) : 阪和線の沿線から
Posted by kqtrain at 21時21分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=5737