2017年06月28日(水)
JR東海とJR西日本、「エクスプレス予約」のサービス充実を公表 [ニュース(JR)]
【社長会見】「エクスプレス予約」のサービス充実について〜平成29年9月2日(土)より、「エクスプレス予約」はさらに便利に!〜 [PDF 339.6KB]|ニュースリリース|JR東海
2017年9月2日(土曜日)より、「エクスプレス予約」はさらに便利に!:JR西日本
JR東海とJR西日本では、東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」について、往復割引商品の新設や早特商品の一新などサービスを充実させることを公表しました。
合わせて「プラスEX」を「エクスプレス予約」にサービスを統合し、一部を除いてほぼ同等のサービスを受けられるようにすることも公表しました。
- 【「エクスプレス予約」のサービス充実について】
- 開始時期:2017(平成29)年9月2日(土)5時30分から
- (1)往復割引商品の新設をはじめとした商品の充実
- 【往復割引商品の新設】
- 片道ずつでご購入いただくよりもさらにおトクになる「EX予約サービス(往復割引)」を、2017(平成29)年9月2日より、新たに発売します。東海道・山陽新幹線を長距離区間でご乗車する際に、是非ご利用ください。
- 商品名:EX予約サービス(往復割引)
- 利用期間:2017(平成29)年9月2日(土)から通年
- 発売期間:2017(平成29)年9月2日(土)から通年
- ※乗車日1ヵ月前の10時より購入できます。ただし、利用期間が2017(平成29)年9月2日から10月1日については、2017(平成29)年9月2日の5時30分から発売します。
- <商品概要>
- 往復行程を一括購入することでおトクになる往復割引商品で、片道の営業キロが601キロ以上ある区間に設定します。
- 乗車券と特急券の効力が一体となった東海道・山陽新幹線専用商品です。
- 所定の往復割引乗車券と異なり、復路は購入時点において最大 1 ヵ月先の列車まで予約可能です。
- 購入後、乗車日・列車・設備の変更(往路・復路一括での変更時は区間も)が可能です。
- ※片道分の区間変更、片道商品への変更はできません。
- 会員様本人1名での利用時は「EX-ICカード」等でご乗車できます。それ以外の利用時(複数人や小児を含む場合、または会員様以外の1名がご利用する場合など)は会員様本人分を含め、事前に駅窓口等で「きっぷ」をお受け取りください。
- 払戻について、往路・復路ともに払い戻す際は、往路の発車時刻前で未使用の場合は手数料620円がかかります。また、往路を使用後に復路を払い戻す際は、当該商品は往復利用を条件に割引価格を適用しているため通常より高い手数料がかかります。
- 【早特商品の設定区間や利用条件の一新】
- ご好評いただいている早特商品を一新し、2017(平成29)年9月2日より、以下の6商品を発売します。さらに、全商品で複数人利用が可能になりますので、ご家族等でのご旅行に、さらに便利にご利用いただけます。
- 利用期間:2017(平成29)年9月5日(火)から通年
- (『EXのぞみファミリー早特』は2017(平成29)年9月9日から、『EX早特21』は2017(平成29)年9月23日から通年)
- ※ただし、設定除外日があります。本年度の年末年始は、2017(平成29)年12月28日から2018(平成30)年1月4日はご利用いただけません。
- 発売期間:2017(平成29)年9月2日(土)から通年
- ※乗車日1ヵ月前の10時から3日前(『EX早特21』は21日前)の23時30分まで発売しています。
- ※ただし、利用期間が:2017(平成29)年9月5日(『EX早特21』は:2017(平成29)年9月23日)から10月1日については、:2017(平成29)年9月2日の5時30分から発売します。
- <商品概要>
- 各早特商品は、いずれも席数限定の商品です。
- 設定区間、対象列車、利用人数、設定除外日などの利用条件があります。
- 会員様本人1名での利用時は「EX-ICカード」等でご乗車できます。それ以外の利用時(複数人や小児を含む場合、または会員様以外の1名がご利用する場合など)は会員様本人分を含め、事前に駅窓口等で「きっぷ」をお受け取りください。
- <各早特商品の概要>
- 商品名:EX早特
- <特長>
- 乗車日の3日前までの予約で「のぞみ」普通車指定席とグリーン車がおトクになる商品です。
- 土休日はさらにおトクにご利用いただけます。
- 1〜6名用で、こども用の設定もあります。
- 設定区間:1.東京・品川・新横浜⇔岡山・福山・広島・徳山・新山口・小倉・博多 / 2.名古屋・京都・新大阪・新神戸⇔小倉・博多
- 商品名:EX早特21
- <特長>
- 乗車日の21日前までの予約で「のぞみ」普通車指定席が「エクスプレス予約」商品で最もおトクになります。
- 乗車駅を、朝6時台、昼11時〜15時台に出発する「のぞみ」がご利用可能です。
- ※「のぞみ」が停車しない新尾道・三原・東広島・新岩国各駅を発着とする区間は、「ひかり」「こだま」と乗り継いでご利用いただきます。
- 1〜6名用
- 設定区間:1.東京・品川・新横浜⇔名古屋・京都・新大阪・新神戸・岡山・福山・広島・徳山・新山口 / 2.名古屋⇔小倉・博多 / 3.東京・品川・新横浜⇔新尾道・三原・東広島・新岩国
- 商品名:EXグリーン早特
- <特長>
- 乗車日の3日前までの予約で東京〜新神戸間の乗車駅を朝6時台に出発する「のぞみ」と終日の「ひかり」のグリーン車がおトクになる商品です。
- 1〜6名用
- 設定区間:東京・品川・新横浜⇔名古屋・京都・新大阪・新神戸
- 商品名:EXこだまグリーン早特
- <特長>
- 乗車日の3日前までの予約で「こだま」グリーン車がおトクになる商品です。
- 設定区間も多く、特に長距離区間がおトクです。
- 1〜6名用
- 設定区間:東海道新幹線各駅相互間(一部の隣接区間等は設定がありません。)
- 商品名:EXのぞみファミリー早特
- <特長>
- 乗車日の3日前までの予約で「のぞみ」普通車指定席とグリーン車がおトクになる商品です。
- 2名以上(〜6名まで)で土休日にご利用可能です。
- こども用の設定もあります。
- 設定区間:東京・品川・新横浜⇔名古屋・京都・新大阪・新神戸
- 商品名:EXこだまファミリー早特
- <特長>
- 乗車日の3日前までの予約で「こだま」普通車指定席とグリーン車が「エクスプレス予約」商品で最もおトクになります。
- ※「ひかり」491号、495号もご利用いただけます。
- 2名以上でご利用可能です。こども用の設定もあります。
- 設定区間:1.東京・品川・新横浜⇔名古屋・京都・新大阪 / 2.名古屋⇔京都・新大阪
- ☆各早特商品の詳細は、EX予約ホームページ(https://expy.jp/)をご確認ください。
- (2)事前申込サービスの開始
- 「エクスプレス予約」では乗車日1ヵ月前の10時から発売を開始しておりますが、2017(平成29)年9月2日より、発売開始日の7日前の5時30分から予約の事前申込ができるサービスを開始します。
- <サービスの概要>
- 発売開始日(乗車日1ヵ月前)の7日前の5時30分から発売開始日当日の9時30分までの間、予約の事前申込ができます。
- 事前申込の時点では、予約は成立しません。発売開始日当日の10時より順次、発売手続きを行い、発売開始日当日中に申込結果をご登録のメールアドレス宛にお知らせします。
- ※お申込み多数により満席になる場合がありますので、予約を確約するものではありません。
- ※発売手続きが完了し予約が成立した時点で、クレジットカードで決済します。
- ※申込件数が一定数を超えた場合など、事前申込を制限する場合があります。
- 事前申込の内容はお預かり画面にて参照できます。また、指定席の発売開始時刻(乗車日1ヵ月前の10時)に達するまでの間であれば、手数料なしで事前申込を取消すことができます(発売前のため、払戻手数料はかかりません)。
- (例)1月3日乗車分の場合
- [事前申込可能期間]11月26日5時30分〜12月3日9時30分
- [指定席の発売開始時期]12月3日10時
- ※10時より順次、発売手続きを行い、申込結果をメールで回答
- <予約操作方法>
- 事前申込の受付期間中は24時間申込ができます。
- 申込は、1件につき第2希望の列車まで指定できます。
- ※商品は第1希望、第2希望の列車の双方で購入可能な商品から選択いただきます。また、異なる商品・設備を選択することはできません。
- ※シートマップによる座席位置の指定はできません。
- 上記の往復割引商品は、往復とも同一乗車日となる場合に限り申込ができます。
- 【「プラスEX」を「エクスプレス予約」にサービス統合】
- 2017(平成29)年9月2日より、「プラスEX」のサービス内容を拡充し、「エクスプレス予約」にサービスを統合します。
- <サービス内容の拡充>
- [1]新たに山陽新幹線(新大阪〜博多)も利用可能に!
- サービスの設定区間が東海道・山陽新幹線(東京〜博多)となります。
- [2]東海道新幹線はさらにおトクに!
- 「エクスプレス予約」と同じおねだんで、365日ご利用いただけます。
- ※2017(平成29)年8月2日以降(8/2〜9/1)に2017(平成29)年9月2日以降乗車分(9/2〜10/1)をご予約いただいた場合、発売額は「エクスプレス予約」と同額になります(ただし、2017(平成29)年9月1日まではこれまで通り、東海道新幹線区間のみご予約可能です。2017(平成29)年9月2日以降は、山陽新幹線区間もご予約いただけます)。
- [3]「エクスプレス予約」の新商品や新たな機能が利用可能に!
- 上記の往復割引商品や早特商品もご利用いただけます。
- 上記の事前申込サービスもご利用いただけます。
- [4]「エクスプレス予約」公式アプリが利用可能に!
- 2017(平成29)年9月2日のサービス統合以降、「エクスプレス予約」をより便利にお使いいただける公式スマートフォンアプリがご利用いただけます。
- ☆アプリのダウンロードは、2017(平成29)年9月2日以降に行ってください。ダウンロードの詳細は、EX予約ホームページ(https://expy.jp/)をご確認ください。
- 【サービス統合に伴う重要事項】
- 「エクスプレス予約」の「グリーンプログラム」(注)サービスは、プラスEX会員様には、これまで通り、適用されません。
- (注)新幹線に乗車するたびに利用区間に応じて貯まるポイントを使用することで、普通車指定席のおねだんでグリーン車を利用できるサービスです。
- 年会費を現行の 540円(税込)から 1,080円(税込)に改定します。
- ※2017(平成29)年9月2日より前に入会されたプラスEX会員様は、年会費改定以降、初めてお支払いただく年会費については540円(税込)に据え置きます(2回目以降の年会費は1,080円(税込)となります)。
- 【「エクスプレス予約」をご利用いただくためのお手続き】
- 会員様ご自身で、新たな会員規約にご同意ください。
- 2017(平成29)年9月2日以降、会員様ご自身でスマートフォン・パソコン・ケータイからログインしていただくと、「エクスプレス予約」をご利用いただくための会員規約が表示されます。内容をご確認いただいた後、規約にご同意ください。ご同意いただきますと、「エクスプレス予約」をご利用いただけます。
- ご同意いただいた後も、会員様の会員IDや基本的な操作方法に変更はありません。またお手持ちのプラスEXカードは、引き続きご利用いただけます。
- ご同意いただけない場合は、2017(平成29)年9月2日以降に、新たな予約・変更・払戻等の操作は行えません。2017(平成29)年9月2日以降、お早目に会員規約をご確認いただき、ご同意いただきますようお願いいたします。
- なお、2017(平成29)年9月1日以前に、2017(平成29)年9月2日以降のご乗車分をご予約いただいていた場合、上記手続きがされていない場合には、変更・払戻等の操作を行うことはできませんが、予約した列車にご乗車いただくことは可能です。
- ☆詳細は、「プラスEX」ホームページ(https://plus-ex.jp/)等をご確認ください。
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
新幹線の「エクスプレス予約」、往復割引商品や事前申込サービス導入へ | 乗りものニュース
東海道新幹線の「プラスEX」、「エクスプレス予約」に統合へ | 乗りものニュース
Posted by kqtrain at 22時03分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=5680