2011年12月31日(土)
「kqtrain.net」的2011年鉄道10大ニュース [コラム「、のようなもの」]
2011年もまもなく終わろうとしております。
ということで「「kqtrain.net」的2011年鉄道10大ニュース。
- 【第10位】南海、新型特急「サザン」12000系を導入
- 【第09位】阪急、梅田と京都方面を結ぶ観光列車「京とれいん」運行で元京都線特急車6300系が運用復帰
- 【第08位】JR東日本、東急車輛製造の鉄道車両製造事業の経営権取得
- 【第07位】JR東日本管内から113系・201系消滅
- 【第06位】2012年3月17日ダイヤ改正で寝台特急「日本海」と寝台急行「きたぐに」の定期運行終了
- 【第05位】十和田観光電鉄、十和田観光電鉄線の2012年3月末廃止を正式発表
- 【第04位】2011年ブルーリボン賞に「京成電鉄 AE形」・ローレル賞に「東京メトロ 16000系」選出
- 【第03位】小田急、HiSE10000形とRSE20000形の引退発表
- 【第02位】東北新幹線新青森延伸。列車名に「はやぶさ」の愛称復活
- 【第01位】九州新幹線全線開業。列車名に「さくら」「みずほ」の愛称復活
今年は3月11日の東日本大震災、7月の集中豪雨、9月の台風などで鉄道にも大きな被害があり、一部の路線については現在も運休となっています。
また、被害から復旧した路線についても厳しい状況が続いています。
来年はこれらの路線を含め、多くの場所から明るい話題が提供されることを祈りつつ、締めくくりとさせていただきます。
それでは来年もよろしくお願い致します。
Posted by kqtrain at 11時41分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
https://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=3221