2017年10月25日(水)
神戸電鉄、「三木金物まつり1dayチケット」発売 [ニュース(私鉄・関西)]
「三木金物まつり1dayチケット」の発売について(PDF)|神戸電鉄/ニュースリリース/2016年度
神戸電鉄では、2017(平成29)年11月4日(土)・5日(日)の「三木金物まつり 2017」の開催に合わせて、神戸電鉄全線で使用できる「三木金物まつり1dayチケット」を発売します。
Posted by kqtrain at 20時57分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2017年10月24日(火)
しなの鉄道、「軽井沢駅旧駅舎口開業記念入場券」発売 [ニュース(公営/第三セクター・東日本)]
「懐かしくて新しい」軽井沢駅 旧駅舎口がオープン!記念入場券を発売します! | お知らせ | しなの鉄道株式会社
軽井沢駅旧駅舎口開業記念入場券 | 商品情報 | しなの鉄道株式会社
しなの鉄道では、軽井沢駅 旧駅舎口の開業を記念し、大人と小児の入場券セットを発売します。
Posted by kqtrain at 20時57分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
流鉄、金額式乗車券(B型硬券)セット発売 [ニュース(私鉄・関東)]
流鉄 金額式乗車券(B型硬券)セットの発売について|お知らせ | 流鉄
流鉄 金額式乗車券(B型硬券)セットの発売について(PDF)|お知らせ | 流鉄
流鉄では、2017(平成29)年11月6日(月)より流鉄流山線各駅において、流鉄 金額式乗車券セット の発売を開始します。
Posted by kqtrain at 20時51分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2017年10月23日(月)
養老鉄道、JRさわやかウォーキング参加記念乗車券を発売 [ニュース(私鉄・中部)]
10/29 JRさわやかウォーキング参加記念乗車券を発売します!|お知らせ | 養老鉄道株式会社
「いざ参ろう 親孝行のふるさと巡り 〜養老公園散策と改元フェスタ〜」詳細ページ|さわやかウォーキング|JR東海
養老鉄道では、2017(平成29)年10月29日開催のJRさわやかウォーキング「いざ参ろう 親孝行のふるさと巡り 〜養老公園散策と改元フェスタ〜」へのご参加に便利な、記念往復乗車券を数量限定で発売します。
Posted by kqtrain at 21時38分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
JR九州、「2017 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」記念乗車券発売 [ニュース(JR)]
「2017 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」記念乗車券発売!(PDF)|最近のトピックス(ニュースリリース・お知らせ) | JR九州
JR佐賀駅では、2017(平成29)年11月1日(水)〜11月5日(日)にかけて佐賀市嘉瀬川河川敷で開催されます「2017 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」にあわせて、『記念乗車券』を発売します。
Posted by kqtrain at 21時24分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
千葉モノレール、「加曽利貝塚特別史跡指定記念フリーきっぷ」発売 [ニュース(公営/第三セクター・東日本)]
加曽利貝塚の特別史跡指定を記念したフリーきっぷを発売します! | 千葉モノレール
千葉モノレールでは、国内最大の縄文時代の集落跡として有名な加曽利貝塚が2017(平成29)年10月13日に国の特別史跡に指定されたことを記念して、フリーきっぷに加曽利貝塚から出土した土器をデザインした「加曽利貝塚特別史跡指定記念フリーきっぷ」を2017(平成29)年11月18日(土)から発売します。
2018(平成30)年3月31日までにご購入いただいたお客様には特製の記念台紙付きで発売いたします。
Posted by kqtrain at 21時16分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2017年10月22日(日)
西武、「多摩川線開業100周年改札鋏でパッチンラリー」開催 [ニュース(私鉄・関東)]
12月31日(日)まで多摩川線開業100周年期間!(PDF)|ニュースリリース :西武鉄道Webサイト
西武鉄道では、2017(平成29)年10月29日(日)〜12月3日(日)の期間で「多摩川線開業100周年 改札鋏でパッチンラリー」を開催します。
Posted by kqtrain at 11時22分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
阪急、車体色“マルーンいろ”を含む「Hankyu Densha」クーピーペンシル12色セットを数量限定発売 [ニュース(私鉄・関西)]
10月22日(日)阪急電鉄が監修 「マルーンいろ」 のクーピーが誕生!| えきまち事業部お知らせ登録|阪急電鉄
阪急電鉄では、サクラクレパスとコラボレーションした「Hankyu Densha」クーピーペンシル12色セットを2017(平成29)年10月22日(日)から数量限定で発売します。
この商品は、阪急電鉄監修のもとサクラクレパスと共同で開発したもので、阪急電車の車体色として親しまれているマルーンを再現した“マルーンいろ”のオリジナルクーピーペンシルと、阪急電車を描きやすいように “ペールブルー”、“あいいろ”、“おうどいろ”や“ぎんいろ”を含めた12色セットとなっています。
Posted by kqtrain at 11時03分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2017年10月19日(木)
JR東海とJR西日本、「スマートEX」の訪日外国人旅行者向けサービス提供開始 [ニュース(JR)]
【社長会見】「スマートEX」の訪日外国人旅行者向けサービスの提供開始について(PDF/273.0KB)|ニュースリリース|JR東海
【訪日外国人向け】「スマートEX」のサービスの提供開始:JR西日本
JR東海とJR西日本では、東海道・山陽新幹線の新しいネット予約&チケットレス乗車サービス「スマートEX」の訪日外国人旅行者向けサービスを、2017(平成29)年10月30日(月)から開始します。
Posted by kqtrain at 21時47分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
京急、座席指定券購入サイト「KQuick(ケイクイック)」で号車選択機能などを追加 [ニュース(京急)]
10月26日(木)から「KQuick」に新機能追加!号車選択機能などますます便利に! | 2017年度 | ニュースリリース | 企業・IR情報 | 【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト
京浜急行電鉄では、2017(平成29)年10月26日(木)4時30分から「モーニング・ウィング号」および「ウィング号」の座席指定券購入サイト「KQuick(ケイクイック)」にて号車選択機能などのサービス機能を追加します。
Posted by kqtrain at 21時37分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
山陽電鉄、3000系トップナンバー「3000号」引退 [ニュース(私鉄・関西)]
ローレル賞受賞車両「3000号」が引退します〜「3000号さよなら記念イベント」を開催〜|企業・IR情報/ニュースリリース一覧/山陽電車
山陽電気鉄道では、1965(昭和40)年から運行してきた「3000号」の営業運転を2017(平成29)年11月22日(水)に終了することになりました。53年間にわたり永年ご利用いただきました皆さま方へ感謝の気持ちを込め、2017(平成29)年11月23日(木・祝)に「3000 号さよなら記念イベント」を開催します。
Posted by kqtrain at 21時13分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2017年10月18日(水)
ことでん、「第16回ことでん電車まつり」開催 [ニュース(私鉄・中国、四国、九州)]
第16回ことでん電車まつりの開催について|ことでん
電車まつり鉄道部品販売リスト|ことでん
高松琴平電気鉄道では、2017(平成29)年11月3日(金・祝)に「第16回ことでん電車まつり」を仏生山車両所にて開催します。
Posted by kqtrain at 22時28分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
富士急行、『ホリデー快速』運転開始30周年記念入場券セット発売 [ニュース(私鉄・関東)]
【グッズ】『ホリデー快速』運転開始30周年記念入場券セット販売のお知らせ | 富士山に一番近い鉄道 富士急行線
富士急行では、『ホリデー快速』の運転開始30周年を記念して、『ホリデー快速』運転開始30周年記念入場券セットを発売します。
Posted by kqtrain at 21時28分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
東急、自由が丘駅開業88周年記念入場券発売 [ニュース(私鉄・関東)]
自由が丘駅開業88周年記念入場券・記念キーホルダーの発売|東急電鉄からのお知らせ|東急電鉄
東京急行電鉄では、東横線・大井町線自由が丘駅が、東京横浜電鉄東横線・九品仏駅として1927年に開業し、その後、1929年10月22日に自由ケ丘駅と改称してから、2017(平成29)年10月22日で開業88周年を迎えます。それを記念して、2017(平成29)年10月22日(日)より、記念入場券を発売します。
Posted by kqtrain at 21時24分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
JR西日本、ICOCA利用エリアの拡大とICOCA利用エリア内でICカード利用の移動可能距離を制限へ [ニュース(JR)]
JR西日本では、2018(平成30)年夏に山陽線(相生〜和気駅間の4駅)、赤穂線(播州赤穂〜長船駅間の9駅)、北陸線(大聖寺〜近江塩津駅間の19駅)へICOCAエリアを拡大し、すでにご利用エリアである近畿圏エリアと岡山・広島・山陰・香川エリア、石川エリアがつながり、エリアをまたがってご利用いただけるようになります。また、2018(平成30)年春からICOCA利用エリア内でのICカード利用のご移動は、営業キロ200キロメートル以内(一部除く)とさせていただきます。
Posted by kqtrain at 21時18分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
【 過去の記事へ 】