2007年06月19日(火)
JR北海道、自動車専用新幹線「カートレイン」導入構想へ [ニュース(鉄道)]
乗ったまま発車、青函トンネルへ 道新幹線でカートレイン JR北海道が導入構想(06/19 07:49)|経済 北海道新聞
JR北海道では青函トンネル区間で、マイカーを積み込んだ自動車専用新幹線「カートレイン」を導入する構想を明らかにしました。
Posted by kqtrain at 21時36分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2007年06月17日(日)
JR九州、特急「かもめ」70周年記念号運行へ [ニュース(JR)]
JR九州では、特急列車「かもめ」誕生70周年を記念して「かもめ70周年記念号」を運行します。
概要は以下の通りです。
Posted by kqtrain at 20時19分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2007年06月13日(水)
JR北海道、ICカード乗車券「Kitaca」導入へ [ニュース(ICカード乗車券)]
ICカード導入開始時期の変更およびカード名称の決定について (2007.6.13) 【PDF/468KB】|JR北海道 - プレスリリース
JR北海道ではICカード乗車券の導入を進めていましたが、サービス開始予定時期とICカード名称が決まったことを公表しました。概要は以下の通りです。
Posted by kqtrain at 20時46分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2007年06月11日(月)
ウィルコム、W-ZERO3シリーズ最新モデル「Advanced/W-ZERO3 [es]」発表 [ニュース(移動通信)]
WILLCOM|x-w.jp
Advanced/W-ZERO3 [es]:シャープ
WILLCOM|Advanced/W-ZERO3[es]
WILLCOM|幅50mmのスマートなスマートフォン誕生 3インチワイドVGA液晶を搭載し、さらに進化したW-ZERO3[es] Advanced/W-ZERO3 [es] <型番:WS011SH> を開発・発売 〜スライド式キーボード付きスマートフォン国内最軽量、最薄!〜
ウィルコムは、スマートフォン「W-ZERO3」シリーズの最新モデルとして「Advanced/W-ZERO3 [es]」を発表しました。発売は7月中旬を予定しており、6/29から予約受付を開始する予定とのことです。なお当面はW-OAM対応のW-SIMとのセット販売(新規or機種変更)のみとのことです。
主なスペックは以下の通りです。詳細スペックは公式リリースを参照ください。
Posted by kqtrain at 21時00分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2007年06月03日(日)
京急、上大岡駅上下ホーム空調設置工事の工事期間延長 [ニュース(京急)]
以前にもお伝えしていました5/31の完了予定で始まった、上大岡駅の上下ホームに空調装置を設置する工事ですが、7/8まで工事期間が延長となっていました。
5月末になっても台座しか設置されていない状況でしたので、仕方ないかと思いますが・・・。
Posted by kqtrain at 16時49分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
電車内での行動 [コラム「、のようなもの」]
電車の中にはさまざまな人が乗り込んでいることから、その行動が周りに迷惑を及ぼすことがあります。ですので、自分の中では「問題ないんじゃ・・・」と考えられるような行為でも、周りからすれば「迷惑」となりうることもあります。
そんな中でこんなアンケート結果が公表されました。
平成18年度 駅と電車内の迷惑行為ランキング-アンケート-日本民営鉄道協会
Posted by kqtrain at 13時51分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2007年06月01日(金)
フリーゲージトレイン第二次試験車輌完成 [ニュース(鉄道)]
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構とフリーゲージトレイン技術研究組合が中心となって研究開発を続けている軌間可変電車(フリーゲージトレイン)の第二次試験車輌が完成し、2007年5月27日にJR九州小倉工場内で報道公開されました。
Posted by kqtrain at 22時28分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
東京都交通局、都電荒川線の「花電車」運行延長 [ニュース(公営/第三セクター・東日本)]
好評につき 花電車の運行期間を延長します! | 東京都交通局
東京都交通局では、都電荒川線にて新型車両の運行開始を記念して、花電車を摸したラッピング電車(3両)を5/26から6/1まで運行するしていましたが、好評なことから当初の運行期間を延長することとなりました。
Posted by kqtrain at 22時06分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2007年05月31日(木)
京急、京急線全駅で公衆無線LANサービスを開始 [ニュース(移動通信)]
京急線全駅で公衆無線LANサービスを開始|京浜急行電鉄|報道発表資料
京浜急行電鉄とエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームは、京急線全駅に公衆無線LAN設備を設置し、公衆無線LANサービスを提供することを発表しました。
Posted by kqtrain at 22時47分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
ウィルコム、東芝製音声端末「WX320T」発表 [ニュース(移動通信)]
WILLCOM|〜東芝から、ウィルコムの新しい音声端末が登場〜 WX320Tの発売について
WILLCOMは高速PHS通信規格「W-OAM」に対応した東芝製の音声端末「WX320T(Carrots)」を7月上旬より発売することを発表しました。
Posted by kqtrain at 22時02分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2007年05月30日(水)
ことでん、30形(元京急230系)のさよなら運転と撮影会を実施 [ニュース(私鉄・中国、四国、九州)]
琴電30形(元京急230系)さよなら運転、撮影会 (RMインフォメーション)
名車引退!(さよなら運転)|ことでんトピックス
産業考古学会「推薦産業遺産」認定!&ことでん全線冷房化率100%達成について|ことでんトピックス
高松琴平電鉄では、元京浜急行のデハ230系である30形27号、28号のさよなら運転とさよなら撮影会を実施します。概要は以下の通りです。
Posted by kqtrain at 23時05分 パーマリンク トラックバック ( 2 ) ツイート
PASMO、京王・京成・相鉄・つくばエクスプレス沿線で電子マネー展開へ [ニュース(ICカード乗車券)]
「パスモ」で買い物、京王・京成なども参加|NIKKEI NET:主要ニュース
ICカードの在庫不足で販売制限が続いている「PASMO」ですが、電子マネーサービスの提供についても各社の足並みがそろっておらず、導入にバラつきが出ていました。
しかし、PASMOの販売好調をうけて電子マネー加盟店募集と管理業務を行う事業者として4社が参加することとなりました。
Posted by kqtrain at 20時48分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2007年05月29日(火)
神奈川県、JR相模線の行違い施設設置へ調査開始 [ニュース(鉄道)]
【神奈川】相模原線複線化行違い施設設置へ調査委託(5/28)|建設業界ニュース神奈川版
神奈川県県土整備部は、JR相模線への電車の行違い施設の設置に向け、検討調査業務をジェイアール東日本コンサルタンツに委託したとのことです。
Posted by kqtrain at 22時02分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2007年05月28日(月)
京都市・京阪、京津線の地下鉄東西線乗り入れ区間拡大 [ニュース(公営/第三セクター・西日本)]
「太秦天神川」まで京阪乗り入れ 京都市地下鉄 東西線西伸で|京都新聞電子版
京都市営地下鉄東西線は現在二条〜太秦天神川間の延伸工事を行っていますが、京阪電鉄京津線の乗り入れ区間を現在の御陵〜京都市役所前間から、太秦天神川まで延長することが明らかになりました。
Posted by kqtrain at 22時36分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
ウィルコム、2007年6月7日に新製品発表 [ニュース(移動通信)]
ITmedia +D モバイル:6月7日、シャープの新スマートフォンがベールを脱ぐ──ウィルコム
幣blogの画面左手側にもありますが、現在WILLCOMが開発を表明しているシャープ製のWindows Mobile 6搭載スマートフォンの発表を2007年6月7日に実施することを公表しました。
メールマガジン登録者向けに案内が配信されるとともに、ティーザーサイト(http://x-w.jp/)でも発表に向けたカウントダウンが始まっております。
Posted by kqtrain at 21時29分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
【 過去の記事へ 】