2006年03月28日(火)
「ウィルコム位置検索サービス」開始へ [ニュース(移動通信)]
WILLCOM|「ウィルコム位置検索サービス」の提供開始について
WILLCOM|ウィルコム位置検索サービス
ウィルコムとウィルコム沖縄は4月6日から、PHS端末の位置を検索できる「ウィルコム位置検索サービス」を開始します。ウェブラウザベースの操作画面を備え、ウィルコムのPHS端末のほか、他社の携帯電話機やパソコンからも利用できるようになっています。
Posted by kqtrain at 22時51分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
2006年03月26日(日)
「鉄道むすめ」って? [ニュース(その他)]
最近の「萌え」要素に反応してかこんなものが・・・。
Posted by kqtrain at 08時59分 パーマリンク トラックバック ( 2 ) ツイート
2006年03月25日(土)
Windows Vista、Office 2007の一般発売を2007年へ延期 [ニュース(ネット)]
マイクロソフト、Windows Vistaの一般発売を2007年へ延期 - CNET Japan
マイクロソフト、Office 2007の発売を来年に延期--Vistaに続き - CNET Japan
今年の年末商戦(欧米ではクリスマス商戦)に合わせて投入される予定だった「Windows Vista」と「Office 2007」ですが、一般ユーザー向けへの販売が2007年1月以降にずれ込むことが発表されました。
この発表により、年末という一番の稼ぎ時に新OS、新OfficeをバンドルしたPCが並ばない事態となる上に、買い控えという事態も発生することが予想され、今年のPCの売上全体に影響が出ることが考えられます。
というか自分のPCもそろそろ新しいのにしようかなと考えていたんですが、計画を練り直さないとなぁ・・・。
Posted by kqtrain at 21時24分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2006年03月22日(水)
京阪1900系、引退へ [ニュース(私鉄・関西)]
京阪電気鉄道株式会社/さよなら1900系
京阪の元特急車1900系車両全7編成のうち5編成の運用を、3月末から5月中旬にかけて順次終了し引退することが発表されました。
なお引退する5編成の車両に対して3月23日(木)から特製ヘッドマーク・ステッカーを掲出し運転されるとのことです。詳細については公式サイトの情報をご確認ください。
Posted by kqtrain at 00時59分 パーマリンク トラックバック ( 3 ) ツイート
2006年03月21日(火) 春分の日
東急ほか、2006年春休み・GW版「みなとみらい号」 [ニュース(私鉄・関東)]
春休み・G.W.期間中に「みなとみらい号」を運転します 〜高島平、北千住、浦和美園から乗り換えなしで、みなとみらい、元町・中華街へ〜 東京急行電鉄 TOKYU CORPORATION:ニュースリリース
行楽シーズンになると走るため、取り上げることを忘れるぐらいなのですが、この春も「みなとみらい号」は走ります。
埼玉高速鉄道線、東京メトロ南北線、東京メトロ日比谷線、都営三田線の各線からの運行日は以下のようになります。
Posted by kqtrain at 09時53分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2006年03月20日(月)
長野電鉄1000系(旧小田急10000形)の愛称決定 [ニュース(私鉄・中部)]
長野電鉄1000系(旧小田急10000形)の愛称は「ゆけむり」に決定!- ながでんWebStation
元小田急10000形車両(ロマンスカー)の導入に合わせ、ロマンスカーに代わる愛称を募集していた長野電鉄ですが、その愛称が「ゆけむり」となりました。
また、これに合わせて小田急10000形は新型車両「1000系」という形式となるとのことです。
Posted by kqtrain at 21時52分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
2006年03月19日(日)
伊豆急リゾート21・1次車「黒船電車」ラストラン [旅の記録]
春は別れの季節、というわけではありませんが「湘南電車」113系や「通勤形国電」103系の首都圏ラストランなどこの週末で様々な車両や愛称付列車がラストランを迎えています。そんな中、伊豆急行では「おおかん桜まつりと初代リゾート21さよなら運転」が実施され、伊豆急リゾート21・1次車「黒船電車」は2006/03/19をもって引退することとなります。
Posted by kqtrain at 22時34分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
2006年03月18日(土)
「オルゴール電車」復活へ [ニュース(私鉄・関東)]
Posted by kqtrain at 20時07分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
「電車ジョーズ、あらわる」 [ニュース(京急)]
京急駐車場優待キャンペーン実施のお知らせ 京急電車定期券をお持ちの方を駐車場代月額「10%OFF!」いたします。- 京浜急行:リリース(報道発表資料)
京急では3ヶ月、6ヶ月の定期券を所有しているユーザーを対象に、沿線の京急駐車場代月額を10%OFFとするキャンペーンを行います。
詳細な内容につきましてはリンクのプレスリリースをご覧ください。
10%OFFということで効果があるのか微妙なところですが・・・。
Posted by kqtrain at 19時57分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2006年03月17日(金)
JR北海道、「ドラえもん海底ワールド」を2006年8月で終了 [ニュース(JR)]
海底のドラえもん、お別れ 青函トンネルのイベント夏まで - 北海道新聞 話題
JR北海道が青函トンネルの吉岡海底駅で開催している「ドラえもん海底ワールド」が2006年8月で終了するとのことです。
Posted by kqtrain at 00時17分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2006年03月16日(木)
「キッズケータイ papipo!」 [ニュース(移動通信)]
WILLCOM|「キッズケータイTMpapipo!」 2006年月発売
バンダイとウィルコムが子ども用ケータイ市場に参入 「キッズケータイ™papipo!」 2006年6月発売 ウィルコムのW−SIMを利用した「楽しさ」と「安心」を両立したケータイ | バンダイ | プレスリリース
バンダイはウィルコムの「W-SIM」をを搭載した子供向け携帯電話「キッズケータイ papipo!(ぱぴぽ)」を6月に発売すると発表しました。
デザインやカラーリングの異なる3種類のモデルが用意されており、価格はオープンプライスとなっています。papipo公式サイト「バンダイ キッズケータイpapipo!(ぱぴぽ)」での直販価格は1万4800円を予定しているとのこと。なお3/18〜3/19に実施されるイベントで先行販売を受け付けるとのことで、ここで申し込むと3月下旬頃に届けられる予定とのことです。
Posted by kqtrain at 23時14分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2006年03月15日(水)
小田急9000形さよならイベント開催 [ニュース(私鉄・関東)]
小田急電鉄 - ニュースリリース:(2006/03/13)「9000形さよならイベント」を2006年5月13日(土)に開催[PDF]
カナロコ ローカルニュース ☆小田急が9000形さよならイベント開催☆
小田急では通勤車両「9000系」の引退に伴い、さよならイベントが5/13に開催されます。
Posted by kqtrain at 00時00分 パーマリンク トラックバック ( 2 ) ツイート
2006年03月14日(火)
4社局直通15周年記念 [ニュース(京急)]
そうか・・・、もう15年も経つんですねぇ〜。
北総×京成×都営×京急直通運転15周年記念乗車券セットを発売します! 〜3月31日(金)発売開始!〜京浜急行:リリース(報道発表資料)
東京都交通局>お知らせ>ニュースリリース>北総×京成×都営×京急直通運転15周年 記念乗車券セットを発売します!-3月31日(金)発売開始!-
北総鉄道、京成電鉄、東京都交通局、京浜急行電鉄の4社局では平成3年(1991年)3月31日に直通運転を開始してから15周年を迎えるのを記念して乗車券セットを発売するほか、3月31日(金)〜4月9日(日)の間、各社局の一部の列車に記念ヘッドマークを着けて運行するとのことです。詳細はプレスリリースをご覧ください。
Posted by kqtrain at 00時07分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2006年03月13日(月)
「W+BLOG」(ダブリューブログ) [ニュース(移動通信)]
WILLCOM|WILLCOM 公式コンテンツ「W+BLOG」(ダブリューブログ)のサービス開始について
ITmedia +D モバイル:ウィルコム、公式コンテンツでブログサービス──「W+BLOG」
ウィルコム、SNS風機能を取り入れたブログサービス - インプレス
ウィルコム、公式コンテンツにブログサービスを追加 - CNET Japan
ウィルコムでフルブラウザ搭載機向けにブログサービス「W+BLOG」(ダブリューブログ)の提供を開始しました。月額利用料金は無料でユーザーは通信料金のみの負担でサービスを利用できるとのこと。コミュニティの開設も可能で、自由参加型コミュニティだけでなくSNS(ソーシャルネットワークサービス)のような招待制のコミュニティもオープンできるようになっているとのことです。
ただ、対応機種がシャープの「W-ZERO3」を除くフルブラウザ搭載端末とのことですので自分は利用できません・・・。W-ZERO3とPCについては「今後順次対応する」とのことですのでぜひ期待しています。
Posted by kqtrain at 22時42分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
「こども110番の駅」 [ニュース(鉄道)]
鉄道事業者による「こども110番の駅」全国的取組みについて-日本民営鉄道協会-日本民営鉄道協会
ここ最近、子供が一人で行動しているところを狙った犯罪が増えていますが、何かトラブルに巻き込まれそうになったり、困ったことがある時に、助けを求めて駆け込むことができる拠点として「こども110番の駅」への取り組みを行うこととなりました。これまでは各地域ごとや各事業者ごとに実施されていましたが、今回はJR旅客会社、民営鉄道事業者、公営鉄道事業者等全国の多数の鉄道事業者が、より安全・安心な地域づくりに貢献することとなります。
これにより「こども110番の駅」を示す統一ステッカーが作成されるとのことですが、京急などは結構かっこいいステッカーを作っているんですが、これも変わっちゃうんでしょうね。ちょっともったいない気もしますが・・・。
Posted by kqtrain at 21時52分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
【 過去の記事へ 】