2006年03月09日(木)
「湘南電車」模した駅売店開業 [ニュース(鉄道)]
藤沢駅ホーム上に湘南電車80系車両型のキヨスクが登場! - 東日本キヨスク株式会社
asahi.com: 「湘南電車」模した駅売店開業へ JR東海道線の藤沢駅 - 社会
カナロコ ローカルニュース ☆湘南電車のキヨスクお目見え/JR藤沢駅☆
3/18のダイヤ改正で「湘南電車」として国鉄時代から長年親しまれてきた「113系」が引退しますが、その「湘南電車」を模した駅売店が3/10にJR東海道線藤沢駅(神奈川県藤沢市)ホームに開業します。
Posted by kqtrain at 22時15分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
W-ZERO3専用もの [ニュース(移動通信)]
「W-ZERO3専用」と銘打って多数の商品が出ていますが、これはなかなかよさそうです。
Vis-a-Vis - PDAIR Aluminium case for W-ZERO3 -
W-ZERO3専用アルミケースが誕生 - 総合IT デジタル情報サイト「livedoor コンピュータ」Home
Posted by kqtrain at 00時01分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2006年03月08日(水)
「W-ZERO3」「DD」の単体販売開始 [ニュース(移動通信)]
ウィルコム、直販サイトで「W-ZERO3」「DD」の単体販売開始 - インプレス
ウィルコムストアにて「W-ZERO3」と「DD」の単体販売が開始されました。ウィルコムストアでの価格はW-ZERO3は45,000円、DDは6,800円とのこと。なおウィルコムによると「W-ZERO3」については店頭でも単体販売されるとのことです。
ITmedia +D モバイル:ウィルコム、W-SIMなしの「W-ZERO3」「DD」を発売
ウィルコム、「W-ZERO3」「DD」の単体販売を開始 - 総合IT デジタル情報サイト「livedoor コンピュータ」Home
Posted by kqtrain at 00時01分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
2006年03月07日(火)
シャープ、6GB HDD内蔵ザウルス「SL-C3200」 [ニュース(ハード)]
パーソナルモバイルツール“ザウルス”<SL-C3200>を発売 | ニュースリリース:シャープ
シャープは、6GBのHDDを内蔵したPDA“ザウルス”「SL-C3200」を3月17日より発売することを発表しました。ハードウェアとしては4GB HDD搭載ザウルス「SL-C3100」と変わっていませんが、新TOEICテスト対応の英語学習コンテンツを収録することにより充実させています。価格はオープンプライスで予想実売価格は7万5000円前後となる見込みとのことです。
Posted by kqtrain at 21時53分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
常磐線中距離電車にグリーン車導入 [ニュース(JR)]
JR東日本:プレスリリース - 常磐線普通電車(中距離電車)におけるグリーン車サービス開始及び宇都宮線・高崎線におけるグリーン車サービス拡大について [PDF/343KB]
JR東日本では2007年春より常磐線中距離電車にグリーン車を導入導入することを発表しました。常磐線に現在導入が進められている「E531系」の上野より4、5両目に2階建てグリーン車両を連結するとのことです。
Posted by kqtrain at 21時27分 パーマリンク トラックバック ( 5 ) ツイート
2006年03月02日(木)
早速大チョンボ!<日本ブログ協会 [ニュース(ネット)]
あちこちのサイトで疑問符を投げかけられている「日本ブログ協会」ですが、早速やらかしてくれました。 → お知らせ|日本ブログ協会
Posted by kqtrain at 20時40分 パーマリンク トラックバック ( 4 ) ツイート
2006年03月01日(水)
日本ブログ協会設立 [ニュース(ネット)]
ITmedia News:総務省、「日本ブログ協会」設立
総務省とFMMC、日本ブログ協会を設立--ブログの更なる利活用支援を目指す - CNET Japan
ブログに関する啓蒙活動や調査などを行ってブログ普及を推進する「日本ブログ協会」が2/28に設立されたとのことです。
個人でも無料で入会でき、申し込みは日本ブログ協会の公式ホームページから行うことが可能となっています。
(なお、3/1 21:00現在、申込受付はメンテナンス中のため出来ません。)
Posted by kqtrain at 21時35分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
京急、横浜駅東口に駅ビル計画 [ニュース(京急)]
カナロコ ローカルニュース ☆京急が横浜駅東口に駅ビル計画☆
京急では横浜駅東口再開発としてホームに直結する地下一階地上八階建ての駅ビルを年末完成をめどに建設することを発表しました。現在工事が進められている横浜駅下り専用ホームと直結することとなるほか、飲食店やコンビニなどができるとのことです。
なお、現在工事中の横浜駅下り専用ホームは7月ごろ完成予定とのことです。
Posted by kqtrain at 19時57分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2006年02月28日(火)
「W-ZERO3」の新色「シャンパンシルバー」 [ニュース(移動通信)]
WILLCOM|「W-ZERO3」の新色発売について
以前に存在が明らかにされていた、W-ZERO3の新色「シャンパンシルバー」の発売日が3/8に決まり、ウィルコムストアでの予約が開始されています。
ITmedia +D モバイル:「W-ZERO3」の新色 3月8日発売
ウィルコム、「W-ZERO3」新色「シャンパンシルバー」予約開始! / デジタルARENA
ウィルコム、新色“シャンパンシルバー”のW-ZERO3を3月8日に発売 - ASCII24
W-ZERO3の新色「シャンパンシルバー」が3月8日登場 - ケータイWatch
W-ZERO3シャンパンシルバーの発売日決定 - 総合IT デジタル情報サイト「livedoor コンピュータ」Home
ウィルコムのW-ZERO3に新色が登場、3月までに15万台出荷へ - CNET Japan
Posted by kqtrain at 21時03分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
2006年02月26日(日)
秩父鉄道、6000系急行車両営業運転開始 [ニュース(私鉄・関東)]
秩父鉄道|お知らせ|6000系急行車両 営業運転開始のお知らせ
秩父鉄道|お知らせ|6000系急行車両導入記念乗車券発売ならびに記念イベントの実施について
秩父鉄道では、急行用車両として6000系1編成を導入し、3/15より営業運転を開始するとのことです。
この6000系、元は西武鉄道の通勤電車101系で、片側3扉ロングシートの車両なのですが、現在秩父鉄道で急行用として運用されている元国鉄165系の3000系が片側2扉クロスシートということもあり、シートをロングシートからクロスシートへ、3扉を2扉にするなど大幅な改装を行っています。
導入を記念したイベントも多数行われるとのことですので楽しみではあります。ただ、新しい車両の導入に伴い、急行用の3000系の去就が取り座されることになるかと思いますので、撮影されていない方はお早めに・・・。
Posted by kqtrain at 22時12分 パーマリンク トラックバック ( 3 ) ツイート
2006年02月25日(土)
模擬運転シミュレーターに「トレシミュ」採用 [ニュース(ネット)]
asahi.com: カシオペア・向谷さん制作、列車運転ソフトを東急が採用 - 文化・芸能
向谷実さんといえば、日本を代表するフュージョンバンド「カシオペア」のキーボード奏者というよりも、鉄道マニアで「Train Simulator」の製作の方が有名でありますが、ついにプロである鉄道会社に「Train Simulator」の製作能力が認められ、模擬運転シミュレーター用ソフトとして採用されたとのことです。
元々「Train Simulator」はリアリティを求めていて、ブレーキなどのタイミングが合わないと正しい位置で止まらないという、かなり難易度の高いゲームなのですが、そこが「プロ向き」なのだとか。
この動き、他社にも波及するのでしょうか?
Posted by kqtrain at 21時47分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
2006年02月23日(木)
Opera Mobile for W-ZERO3がバージョンアップ [ニュース(移動通信)]
Opera Mobile™ for Willcom W-ZERO3 (Windows Mobile 5.0)
Opera Mobile for W-ZERO3のバージョンアップが公開されています。
主な変更点は、
Posted by kqtrain at 01時45分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
W-ZERO3用のファームウェア(1.03a)公開 [ニュース(移動通信)]
WILLCOM|バージョンアップ情報
2006年2月22日 本体ソフトウェアのアップデートソフトを公開しました。|サポート/Q&A|W-ZERO3:シャープ
W-ZERO3用のファームウェア(1.03a)が公開されました。
「1.02」から「1.03a」のアップデート内容は、
Posted by kqtrain at 01時28分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
「W-ZERO3」専用非公式クレードル [ニュース(移動通信)]
インプレス ケータイWatch - サンコー、W-ZERO3用クレードル充電台
ITmedia +D モバイル:置くだけで充電・シンクロが可能な「W-ZERO3」用クレードル
ASCII24 - 「W-ZERO3」専用クレードルの予約受付をサンコーレアモノショップが開始!
W-ZERO3をスマート(?)に接続できるようにするためのクレードル(もどき?)が近日登場予定とのことです。
いちいち保護カバーをずらす動作は必要ですが、ちまちまとコネクタをつなぐ作業を行うよりはスマートになりそうです。
情報元はこちら。
なおっきのぶろぐ: 今日のウィルコムニュースぅ!
WILLCOM NEWS | W-ZERO3用の(非公式)クレードルが発売開始
Posted by kqtrain at 01時14分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) ツイート
ロマンスカー前展望席の使用再開 [ニュース(私鉄・関東)]
小田急プレスリリース 【お知らせ】(2006/2/22)特急ロマンスカーの前展望席の使用再開について
小田急では事故で使用を中止していた前展望席の使用を2/24より再開するとのことです。安全対策として、展望席がある8編成16両のガラス内側に飛散防止フィルム(厚さ0.1mm)を張ることで強度を約2倍にしたとのことです。
とりあえず短期間で使用を再開できるようにする方法としてはこれくらいしかないでしょう。
Posted by kqtrain at 00時59分 パーマリンク トラックバック ( 1 ) ツイート
【 過去の記事へ 】