2006年03月15日(水)
小田急9000形さよならイベント開催 [ニュース(私鉄・関東)]
小田急電鉄 - ニュースリリース:(2006/03/13)「9000形さよならイベント」を2006年5月13日(土)に開催[PDF]
カナロコ ローカルニュース ☆小田急が9000形さよならイベント開催☆
小田急では通勤車両「9000系」の引退に伴い、さよならイベントが5/13に開催されます。
小田急9000系は営団地下鉄(現・東京メトロ)千代田線乗り入れ用として1972年(昭和47年)から1977年(昭和52年)に掛けて製造されました。
地下鉄乗り入れ規格を満たすために加減速性能をこれまでの小田急通勤車両よりアップさせた他、小田急初の界磁チョッパ制御車となりました。また前面も特徴のある「額縁スタイル」とも呼ばれる窓を1段へこませたデザインとなるなど、後の小田急の通勤車両のデザインに影響を与えました。
しかし車両の老朽化が進んだことと、後継となる通勤車両の導入が進んだため、引退することとなりました。イベントの詳細についてはプレスリリースをご覧ください。
Posted by kqtrain at 00時00分 トラックバック ( 2 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=857
2006/05/10一週間はまだあるが…。13日に骸骨が、14日には・・・
今週だけで色々な出来事に見舞われていたりして、既にぐったりとしてきてます。今週の土曜日と日曜日は、小田急9000形のさよなら運転・東京万世橋の交通博物館の閉館があります。しかし、今週中は雨!さてどうなることやら…。昨日17時頃、東急田園都市線宮崎台駅1番
小田急電鉄、「9000形さよならイベント」を開催
「9000形さよならイベント」を2006年5月13日(土)に開催(PDFファイルです) ☆小田急が9000形さよならイベント開催☆ 今週の首都圏鉄道は、「消滅モノ」がやたらと多い。17日にJR東日本からは103系・113系湘南色、東武鉄道からは「しもつけ」などの有料急行、小