2019年11月28日(木)
JR東日本仙台支社、只見線の車両をキハE120形に置き換え [ニュース(JR)]
只見線の運転再開に向けた取組みならびに車両の置換えについて(PDF)|お知らせ | 東日本旅客鉄道株式会社 仙台支社
JR東日本仙台支社では、2017年6月に福島県と締結した「只見線(会津川口〜只見間)の鉄道復旧に関する基本合意書及び覚書」に基づく運転再開に向けた取組みの一つとして、只見線の車両をキハE120形に置き換えると発表しました。
- 【車両の置換え・デザイン変更について】
- 導入車両:キハE120形 8両
- ※導入する車両は、現在新潟地区(羽越本線、米坂線、信越線、磐越西線)で使用しております。
- 導入時期:2019年12月以降、順次デザイン変更を行ったうえで、来春只見線での営業運転に使用する予定です。
- <車両の特徴>
- 外観デザインの変更…コンセプト「只見川と残雪、冬の厳しさに負けじと萌える新緑の山々をイメージ」
- 車いすをご利用のお客さまにも対応した大型洋式トイレを備えています。
- 環境対策として、排気中の窒素酸化物(NOx)、黒煙などの粒子状物質(PM)を低減するエンジンを搭載しています。
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
Posted by kqtrain at 22時41分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=6815