2019年01月26日(土)
名鉄、2019年3月16日(土)に一部ダイヤ改正実施 [ニュース(私鉄・中部)]
3月16日(土)に一部ダイヤ改正を実施します[PDF 146KB]|ニュースリリース 2018年度 | 名古屋鉄道
名古屋鉄道では、お客さまの利便性向上と混雑緩和のため、2019年3月16日(土)に一部ダイヤ改正を実施します。
- 一部ダイヤ改正日:2019年3月16日(土)
- <主な改正内容>
- [早朝帯における中部国際空港アクセスの利便性の向上]
- 平日の、新鵜沼駅5時31分発(名鉄名古屋駅6時00分発)の中部国際空港行ミュースカイを、4両から8両に増強して運行します。
- 土休日における、金山駅始発の中部国際空港行 快速急行1本を、栄生駅始発 (名鉄名古屋駅6時41分発)に変更し、名鉄名古屋駅からの直通列車を増やします。
- [深夜帯の三河線を増発]
- 三河線 知立〜碧南間において、平日・土休日とも、23時台の列車を1往復増発します。なお、下り列車(碧南発知立行)については、最終列車を30分繰り下げて運行します。
- [土休日夕間帯の快速特急・特急の輸送力増強]
- 土休日夕間帯に豊橋〜名鉄岐阜駅・新鵜沼駅間を運転する一部特別車の「快速特急」「特急」について、上下合わせて24本を、6両から8両(一般車を2両増加)に増強し、一般車の混雑を緩和します。
- [西尾線 南桜井駅を、「急行」停車駅に格上げ]
- 南桜井駅を「急行」停車駅に格上げすることにより、平日・土休日ともに9時から16時台までの停車列車が、上下それぞれ毎時2本から4本になります。
- 併せて、西尾線の「準急」を廃止して「急行」に格上げし、「特急」・「急行」・「普通」の3種類とします。
- ※上記以外にも、一部列車において時刻、行先、両数等の変更がございます。
- ※名古屋鉄道ホームページにおけるダイヤ検索は、2019年2月上旬以降にご利用いただけます。
- ※今回のダイヤ改正内容を反映した名鉄時刻表の発売はございません。
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
早朝の空港アクセス改善 西尾線は種別整理、三河線は終電繰り下げ 名鉄ダイヤ改正 | 乗りものニュース
名鉄,3月16日に一部ダイヤ改正を実施|鉄道ニュース|2019年1月23日掲載|鉄道ファン・railf.jp
Posted by kqtrain at 14時18分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=6425