2018年05月08日(火)
JR東日本、伊豆エリアへ新たな観光特急列車「E261系」導入 [ニュース(JR)]
伊豆エリアへ新たな観光特急列車を運行します[PDF/770KB]|プレスリリース:JR東日本
JR東日本では、2020年春より伊豆方面へ新しい観光特急列車として新型のE261系電車2編成を導入することを公表しました。
- 【伊豆エリアへ新たな観光特急列車を運行】
- コンセプト:新たな観光特急列車を運行し、伊豆エリアの「本物の魅力」を世界に発信
- <運行開始時期と運行区間について>
- 運行開始時期…2020年春(予定)
- 運行区間…東京・新宿〜伊豆急下田
- ※具体的な運転日等については、詳細が決まり次第お知らせします。
- <車両の概要について>
- 車両形式…E261系
- 両数…8両×2編成
- 1号車:プレミアムグリーン車(1+1列)
- 2〜3号車:グリーン個室
- 4号車:ヌードルバー
- 5〜8号車:グリーン車(2+1列)
- 定員…164名
- 【デザインと車両の特徴について】
- <エクステリアデザイン>
- エクステリアデザインは、伊豆の圧倒的で雄大な自然を表現しています。エクステリアのベースカラーである紺碧色は「伊豆の海と空」、車両前面から屋根上にかけてのホワイトは「伊豆の砂浜が太陽の光を受けて金色に輝く様子」、車体側面のグレーは「溶岩地形である城ヶ崎海岸の黒々とした岩石」をイメージしています。また、車窓の景色の移り変わりを感じられる開放的な車内空間を提供するために、各車の車体側面の上部に「天窓」を設けます。
- <各車両の特徴>
- ◆プレミアムグリーン車(1号車:伊豆急下田方)
- JR東日本初となるプレミアムグリーン車
- ゆったりとしたプライベート空間とくつろぎの空間を実現する1+1列の座席(シートピッチ1250mm)
- 天窓と窓からのダイナミックな車窓をお楽しみいただくため、収納スペースは座席下に配置
- ◆グリーン個室(2〜3号車)
- 気の合う仲間や大好きな家族と目的地までゆったりとした時間を過ごせるグリーン個室
- 落ち着いてくつろげるカフェをイメージしたプライベート空間
- 4名様用と6名様用をご用意
- ◆ヌードルバー(4号車)
- こだわりの麺(ヌードル)を目の前で調理するオープンスタイルのキッチン
- 車窓を流れる相模湾の景色を眺めながらお食事を楽しめるカウンター席とボックス席
- ◆グリーン車(5〜8号車:東京・新宿方)
- 天窓からの陽の光がガラス製荷棚を通して車内に降り注ぐ空間が心地よいグリーン車
- 伊豆の自然をイメージしたリラックスできる空間
- 従来の特急列車よりも広く快適な2+1列の座席(シートピッチ1160mm)
- <インバウンド対応ほか>
- 各車両に大型の荷物置き場を設置(2〜3号車のグリーン個室は、室内に荷物スペースを設置)
- 無料公衆無線LANサービスの提供
- 全席に電源コンセントを設置
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
JR東日本,伊豆エリアへの観光特急列車用にE261系を導入|鉄道ニュース|2018年05月08日掲載|鉄道ファン・railf.jp
座席はすべて天窓付きのグリーン席…伊豆の魅力を発信する観光列車 2020年春から運行へ | レスポンス(Response.jp)
JR東日本、東京・伊豆を結ぶ新型観光特急「E261系」2020年春デビューへ | 鉄道新聞
新型特急E261系、伊豆方面に投入へ JR東日本初「プレミアムグリーン車」設定 | 乗りものニュース
Posted by kqtrain at 21時42分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=6183