2017年12月03日(日)
南海と泉北高速鉄道、「大みそかの終夜運転」と「正月三が日の住吉大社駅臨時停車」実施 [ニュース(私鉄・関西)]
「大みそかの終夜運転」と「正月三が日の住吉大社駅臨時停車」について(PDF:198KB)|インフォメーション一覧|南海電鉄
「大みそか終夜運転」を実施します(PDF)|お知らせ|泉北高速鉄道
南海電気鉄道と泉北高速鉄道では、「大みそかの終夜運転」、「正月三が日の住吉大社駅臨時停車」を実施します。
- 【大みそかの終夜運転について】
- <南海線> 難波〜住ノ江駅および羽倉崎駅間で、終列車後、普通列車を臨時運転します。
- 難波〜羽倉崎駅間…普通16本(下り8本・上り8本)
- 難波〜住ノ江駅間…普通16本(下り8本・上り8本)
- ※上下線とも難波〜住ノ江駅間は約15分間隔で、住ノ江〜羽倉崎駅間は約30分間隔で運転します(一部の時間帯を除きます)。
- <高野線> 難波〜北野田駅および河内長野駅間で、終列車後、各停列車を臨時運転します。なお、下り列車は中百舌鳥駅で泉北高速鉄道と接続しています(一部を除く)。
- 難波〜河内長野駅間…各停8本(下り4本・上り4本)
- 難波〜北野田駅間……各停4本(下り2本・上り2本)
- ※3時までは難波〜河内長野駅間で約40〜60分間隔で運転し、3時以降は難波〜北野田駅間で約60分間隔で運転します。
- ※北野田〜河内長野駅間については、3時〜4時台の運転はありません。
- <泉北線> 中百舌鳥〜和泉中央駅間で、終列車後、各停列車を臨時運転します。
- 中百舌鳥〜和泉中央駅間…各停12本(下り6本・上り6本)
- ※上下線とも約40〜60分間隔で運転します
- 【正月三が日の住吉大社駅臨時停車について】
- 実施日:2018(平成30)年1月1日(月・祝)〜1月3日(水)の3日間
- 臨時停車する時間帯:10時00分〜17時20分
- 臨時停車する列車の種別:空港急行・区間急行(下り30本・上り30本の合計60本)
- ※特急は住吉大社駅に臨時停車しません。
- 臨時停車する列車の運転時間帯
- <下り>難波駅…9時53分発〜17時07分発(空港急行・区間急行)
- <上り>関西空港駅…9時43分発〜16時39分発(空港急行)、和歌山市駅…9時03分、32分発(区間急行)
- <運転ダイヤの変更について>
- 2017(平成29)年12月30日(土)〜2018(平成30)年1月3日(水)の5日間、全線「土休日ダイヤ」で運転します。
詳細につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
南海・泉北,年末年始ダイヤ発表と「初詣フリーチケット2018」を発売|鉄道ニュース|2017年12月02日掲載|鉄道ファン・railf.jp
Posted by kqtrain at 09時30分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=5962