2009年03月26日(木)
JR東日本仙台支社、「天地人」ラッピング列車運行 [ニュース(JR)]
「天地人 直江兼続紀行」観光キャンペーンにあわせた列車を運転いたします!(PDF)|JR東日本仙台支社
JR東日本仙台支社では、東北観光推進機構などと連携し、NHKの大河ドラマ「天地人」の主人公・直江兼続の甲冑(かっちゅう)などのラッピングを施した列車を奥羽本線の福島〜新庄間で、兼続の代名詞ともいわれる「愛」の字のヘッドマークを付けた列車を奥羽本線の米沢〜山形間と、米坂線の米沢〜坂町間で運行します。概要は以下の通りです。
- ★ラッピング列車
- ラッピング車輌:719系2輌×1編成
- 運転区間:奥羽本線(福島〜新庄間)
- 運転期間:2009(平成21)年4月1日(水)〜2009(平成21)年11月下旬
- ★ヘッドマーク付き列車
- 取付車輌
- 701系2輌×1編成(奥羽本線)
- キハ110系またはキハE120形2輌×1編成(米坂線)
- 運転区間:奥羽本線(米沢―山形間)、米坂線(米沢―坂町間)
- 運転期間:2009(平成21)年4月1日(水)〜2009(平成21)年11月30日(月)
より詳細な内容につきましては上記ニュースリリースをご覧ください。
鉄道ニュース > 最新鉄道情報 > JR東日本仙台支社でラッピング列車:鉄道ホビダス
Noriyukiのblog: 719系5000番台にラッピング車登場へ
河北新報 東北のニュース 直江兼続の「愛」疾走 来月から改装列車 JR東
「天地人」ラッピング列車運行 4月から奥羽本線、福島−新庄間|山形新聞
JR東日本は、東北観光推進機構などと連携し、4月1日から11月下旬まで、NHK大河ドラマ「天地人」の主人公・直江兼続の甲冑(かっちゅう)などのラッピングを施した列車を奥羽本線の福島−新庄間で運行する。
ラッピング列車は1編成(2両)で、「兼続ゆかりの地をめぐる旅へ、いざ出陣。」のキャッチフレーズとともに、兼続ゆかりの武将・前田慶次、上杉景勝の甲冑を含め、7種類のイラストや写真を車体に張り付ける。毎日運行する予定。
また、奥羽本線の米沢−山形間と、米坂線の米沢−坂町間では、兼続の代名詞ともいわれる「愛」の字のヘッドマークを付けた列車を1編成(2両)ずつ運行する。本数は奥羽本線が1日4本、米坂線は1日5本。
同社の「天地人 直江兼続紀行」観光キャンペーン(4月1日−11月30日)の一環。期間中、兼続ゆかりの地をめぐる鉄道旅行商品を販売するほか、兼続にゆかりのある駅をめぐるスタンプラリーなどを企画している。
Posted by kqtrain at 08時08分 トラックバック ( 0 ) ツイート
トラックバック
トラックバックURL
http://www.kqtrain.net/a-blog/tb.php?ID=1805